睡眠薬ポリファーマシー外来|専門外来|岡山大学大学院精神神経病態学教室
 
 睡眠薬ポリファーマシー外来   岡山大学大学院精神神経病態学教室には「睡眠薬ポリファーマシー外来」という専門外来があるそうです。   専門外来|診療について|岡山大学大学院精神神経病態学教室   リーフレット   ベンゾジアゼピン系薬剤(睡眠薬、抗不安薬など)に関するリーフレット(PDFファイル)がありますのでご紹介します。  医師向け           ベンゾジアゼピン系薬剤の減量をお考えの先生へ  [PDF 48MB]   目次           はじめに          ベンゾジアゼピン系薬剤の副作用と継続によるデメリット          睡眠日誌          減量が開始できる判断のポイントと非薬物的な介入について          失敗しにくいベンゾジアゼピン系薬剤減量の手順          ベンゾジアゼピン系薬剤を減量中に使用しやすい睡眠薬について          精神科医が減量に成功した事例          精神科医に聞く「ベンゾジアゼピン系薬剤を減らすときのコツ」          さいごに:こんな時は精神科にご相談ください          参考資料:ベンゾジアゼピン系薬剤退薬症候評価スケール   (全20ページ)  患者向け(ベンゾジアゼピン系睡眠薬を使用中の方)           この機会にベンゾジアゼピン系睡眠薬を一緒に見直してみませんか?  [PDF 28MB]   目次           はじめに          ベンゾジアゼピン系の薬には、次のようなものがあります          ベンゾジアゼピン系の薬のデメリット          ベンゾジアゼピン系の薬の減量・中止方法          良い睡眠をとるためのポイント          「夜眠れない=不眠症」と考えていませんか?          Q&A   (全8ページ)  患者向け(ベンゾジアゼピン系睡眠薬を使用前の方)           ベンゾジアゼピン系睡眠薬を飲む前に知っていただきたいこと  [PDF 17MB]   目次           はじめに          不眠の原因とは?          ベンゾジアゼピン系の薬を長期服用することのデメリット          良い睡眠をとるためのポイント          「夜眠れない=不眠症」...
 
 
 
 
 
